イベントレポート
【コープ・スコープ はかるたいせつラジオ】100周年プロジェクト・コープこうべのビジョンづくりがいよいよ完成!
2021.06.15
たべるをはかる

今回は"コープこうべ100周年プロジェクト"ですすめてきた取り組みについて、お伝えしました。
次の100年に向けて、コープこうべのビジョンづくりがいよいよ完成。コープこうべ100周年記念サイトに掲載しています。
コープこうべは次の100年も「コープのあるまち 協同のあるくらし」を実現するために、まずはこの10年のビジョンとして「ターゲット2030」を策定しました。
このビジョンづくりには、ワークショップやワークシート、未来へのメッセージなど様々な形で1万2300人の組合員・役職員が参画し、そこで出されたみんなの言葉、1つひとつをつむいで出てきたのが、「つながり・健康・環境・あんしん」の4つのテーマです。
このビジョンが一目でわかるように1枚の絵(キービジュアル)で表現しています。
生活協同組合は多様なヒトの想いや願いが集まって、膨らんで、そしてカタチにしていく組織です。それを表現するアニメーション動画も作成しています。100周年記念サイトを是非ご覧ください。
ラジオ放送の模様は、商品検査センターのHP または コープ・スコープ「はかるたいせつ」ラジオ動画チャンネル をご覧ください。